結局Eyes of Truthで
の「委託出版」という呼称で落ち着きました。いえ、どういう呼称でも実質は同じなのです
が。あくまで形の上での事ですし。 要するに「著者:RYO、製本出版:あちらの方々」という事で(待て)。 無論クロレナ部屋に情報を置く以上、クロレナ物しか書かない予定ではあります。 なおこちらの品に関しては通販を行いません。御面倒をお掛けしますが、興味をお持ちの方は 即売会にて御購入ください。 その代わりといっては何ですが、コピー本のみの為一度捌けてしまっても、予め(2週間程度 余裕を持って)御要望があらばその都度製本可能ですので。……製本材料切れ起こしたり、 原稿を紛失したりといった致命的な事態に陥らなければの話ですが。 |
A bit of calm time and happiness 〜ほんの少しの安らぎとそして幸せと〜 |
某隠し掲示板にて公開しているもの(俗に言う妄想SS)全般から一部書き直しの上で数本
収録してあります。要するに新作は皆無という事ですが、公開していないものも含まれるので物好きな方はどうぞ。 数が売れるとも思えないので、当面の発行数は1桁ですが(苦笑)。 なお、コピー本なのに金具(ホチキス等)を使用しない綴じ方を採用しております。伊達にクラフトSLv7を自称している 訳では無いという事で。 しかし、確信犯的な題名ですね……「calm time」だなんて。 現在在庫切れ中。作成時間がありませんので11/30には販売致しません。 |
| |
A5コピー本/42ページ特厚紙 | |
発行日:2002.10.13 | |
PIECE OF HEART |
サンクリ20当選が判明した際、新刊無しでは拙いだろうという事で急遽作成 した本です。原作は普通に大学ある日に出す事を決定してから作画の有明 三國さんに回すまで71時間、作画の有明三國さんも同じく普通に大学行き ながら4本掛け持ちの中で数日と、2人ともそんな条件下で書きました。 内容はここに書いている以上推して知るべし。 なお、他の本と同時にお求めの方には無料でお渡ししております。 |
価格:100円 | |
B5コピー本/12ページ | |
発行日:2003.6.15 |
Never End of Sky |
とりあえず1冊目を出せる……とは思いますが。 スペースについてはリンク先の一覧表を御覧下さい。 なお、売り子が誰かは「あえて不明」という事で(待て)。 |
2002/10/13(Sun) 10:45〜14:00(即売会) | |
神奈川中小企業センター14F | |
続・星海英雄伝説 |
管理人個人のものは昨年10/13同様です。 サークル本体のはOceanic Revelationと例のSO1攻略本を。 スペースは目下不明です。 売り子は……どうなるんでしょう。自分でもまだ判りません(コラ)。 |
2003/5/18(Sun) 11:00〜15:30(即売会) | |
府中グリーンプラザ6F大会議室 | |
サンシャインクリエイション20 |
管理人個人のものは置きません。一応2冊ばかり持参はしますので 言って戴ければ出しますが。 サークル本体のはOceanic Revelationと例のSO1攻略本の他、急遽 出す事になったコピー本を。原作管理人で作画が有明三國さん。 ……ええまあ、原作書いた人間から内容は推して知るべしと。 スペースはア42b。 売り子は3名です。しかも2名眼鏡常用の為判別は難しいかと(オイ)。 |
2003/6/15(Sun) 11:00〜15:30 | |
池袋サンシャインシティ 文化会館4階 | |
Never Ending Stories | 結局5/18同様+クロレナコピー本となる事でしょう。 |
2003/11/2(Sun) 10:45〜15:30 | |
台東区民会館 9階ホール | |
Fantastic Odyssey 3 |
11/2同様、 まあ、追加についてはクロレナとは無縁なので期待しないでください (コラ)。 |
2003/11/30(Sun) 11:00〜15:30 | |
世田谷区民会館2F集会室 |
なお、コミックマーケットにつきましては共著の形を取ったPIECE OF HEARTを除いて有明三國さんの サークルSacred Tearsに置かせて戴く事はございません。また、Eyes of Truthで取れたとしても作るのに恐ろしく手間が 掛かる(1冊当たり30分以上)ので見本誌提出が義務付けられる以上販売は行いません。従いましてPIECE OF HEART以外に ついてはコミックマーケットでの販売は行わない事となりますが、何卒御理解ください。 |
冒頭の「形の上での事」の意味について簡単に説明を。 Oceanic Revelationを御覧になられた方ならお解りだと思いますが、「far-away」は当サイトの管理人 本人です。名義は異なりますが、文章や本文デザインを御覧になれば容易に想像が付くかと(目次と奥付は 有明三國さんの手に拠りますが)。 ……さて、何故こんな回りくどい事をしているのかというと、AAA系界隈で専ら使用している「RYO」については 本名の一文字を使用したHNであった為にあまりにもありふれており、他の同HNの方との混同を防ぐ為には逆に名義を 変えなければならないというのがその理由です(まさか他の方に変更依頼など行えません)。 当サイトの方向性が「AAA限定、解析系、クロレナ含み」という特異なもので非常に人を選ぶ為、Web上では おそらく問題は無いでしょう(同じ読みで字が違う、という方なら相互リンクサイトの管理人さんにも居られ ますが、解析系とは似ても似つかないのでこの程度なら大きな問題は無いかと)。管理人がこの本来のHNで出没 するのも相互リンクサイト……というより面識のある方のサイトが大半なので、特に混乱は生じない筈です。 しかし、同人では全くの無名であるばかりか同じ名を使われている方が他ジャンルには既に多く居られ、更に 解析なり物書きなりされている方まで管理人が把握している有様です。その様な状況にあった為、騙り嫌疑を 予防する手段として別HNとPNとして使用している訳です。 このもう一つのHNはゲームとは殆ど縁の無いジャンルでのみ使用していたものですが、自分のHNとして 認識しているものである上に滅多に見ないのでおそらく問題無い、と判断し、PNとして利用している次第です。 こちらについての経緯は、長くなるので省略させて戴きますが。 自作自演嫌疑よりも、騙り嫌疑や別人混同の方を遥かに嫌がる人間の行動という事でどうか御容赦を。 ……まあ、どちらの名で呼び掛けられましても反応はできますから、何か用件でもございましたらどちらの名 で声を掛けられましても結構ですので(笑)。 |