準備: 特殊な装備は必要なし。とにかく強力な装備をし、バーニィシューズやヴァリアント、 ヴァルキリーブーツで移動速度を高める。 デュエルスーツ、シルヴァンメイル等を装備し続けていたなら、忘れずに変える事。 石化防御は必要ない。 防具は多少の防御よりも、回避を重視する。 また、スターガードは装備しない事。 あとは韋駄天軟膏とホーリィミスト、リザレクトミストを忘れずに用意しておく事。 トライボールなど発動の早い攻撃アイテムは、割り込み用に用意しておいて損はない。 画面が切り替わるので音楽は効果なし。 戦闘時: 戦闘パーティーによって異なります。 共通部分 戦闘開始後すぐに韋駄天軟膏を使い、移動、攻撃速度を高める。 アンチ、知恵の鏡、ステータス補助も忘れずに。 ノア、フェーン等で全体ダメージを受けた場合、できるだけホーリィミストで回復する。 エターナルスフィアを装備している場合は、通常攻撃はしない事。 複数のキャラをセレスタと一直線上に並ばせない様にする。 αオンワン、プレパレーション(但し割り込まれ易いが)等も有効。 セレスタが回転移動している時は近付かない事。 ダメージが全て0になる上、狙って当てるのは至難の技。 レナにも攻撃呪紋を使わせる。少しでも妨害し易くする為。 使うのはプレスで十分。 1、アシュトンが居る場合 レヴァンテインを装備させ、とにかくトライエースを使わせ続ける。 「全力で攻撃せよ!」にして必殺技の設定をしておけばAIが勝手に使い続けてくれるので楽である。 あとは戦士系がアシュトンの反対側か両側から乱舞技等で攻撃し続けて、 アシュトンにできるだけ近付けない様にする。 防御されても、トライエースで割り込めるので攻撃し続ければ良い。 2、術師がいる場合 とにかく何があろうと呪紋を使わせ続ける。 回転移動時はダメージが全て0になるが、当たれば移動を止められるので、 詠唱が短い呪紋ならなおの事使用した方が良い。 あとは、戦士系が飛び道具中心で攻撃するか、AIのキャラの反対側から乱舞技・多段技を 叩き込む。背後から攻撃すれば星は喰らわない。 3、アシュトンも術師もいない場合 さすがに辛い。レナすらもいない場合は回復手段が事実上アイテムのみになる上、 トライエースも呪紋も無い為(「叫び」は時間がかかり過ぎ)、足止めがかなりやり難い。 AIに飛び道具主体で攻撃させつつ、背後から斬り付ける(この役はクロードかディアスでないと辛い)。 4、一人の場合 残念ながら、試していないので解りません。 命中・回避率、行動妨害が要です。 トライエースが最も役立つ場面の一つです。レヴァンテインがあれば安定して9999 (セレスタの気功発動時は4999)ダメージ行きますし。 あと、星属性攻撃をしない事も重要ですね。 レベルはアシュトンがいる場合は120、いない場合は140程度あれば大丈夫(アース)でしょう。 それでは健闘を祈ります。 |