STAR OCEAN Till the End of Time
(TGS2002Ver.)攻略

SO3(TGS2002Ver.)の攻略ガイドです。


初めに
今回は、冒険サイドと人物紹介サイドの2つに別れているのが特徴です。
この内、人物紹介サイドについては書いている当の本人も殆ど見ていない為言及できませんが、
戦闘のある冒険サイドについては最後らしき辺りまでは辿り着けたのでそちらを扱う事にします。

普通に
洞窟の中に居るボスを倒し、その奥にある階段を上ればクリアと なります。
スタート地点から上やや左にある道を入り、分かれ道を左右と進んで行き滝を掠め、更に上へ上へと行った所に ある2つ目の滝の裏にある入口に、滝壷を回り込んで入って行きます。
正面の道に進むと突進してくる敵が居ます。これを倒したその次の分かれ道を右に進み、そのままひた進めば ボスと遭遇できます。

さて、このボスですが非常に動きが緩慢です。時々間合いを開けながら、落ち着いて攻撃を入れていけば 不慣れでもその内に倒せる筈です。少なくとも管理人は1回目で普通に倒せましたし(何)。
因みにショットガン・ボルトがお薦めです。

これを倒せば、めでたく
「今回のバージョンのプレイは
 ここまでとなります。
 この先は、後日発売される製品版で
 お楽しみ下さい」

の文字が出て終了となります。














ところがそこはトライア様
遊び心とピエティを持つ者をとことん楽しませてくれます(笑)。
上のメッセージが消えてから数秒後、
「最後のボスを倒した後に  ある場所に行くと……」 というメッセージが表示されます。
……どういう事かはもうお解りですね。そう、
TGS専用ROMの中にわざわざ隠しボスが入れられているのです。
直感で見当を付けてスタート地点に戻ってみたら、案の定そこには新たなボスが。首無しイエティの胴部に大口が 開いて牙を生やしているというモンスターとの戦闘に突入します。

これぞAAA作品の隠しボス、と言いたいほどの凶悪な倒し難さです。とはいえ決して、真ガブやイセリアの様に攻撃が 熾烈な訳ではありません。それなりに強くはありますし、SO2知の場のマジックハンドが放ってくるレーザーに酷似した 極太の「凍結ビーム」、ディバインウェーブ同等の効果範囲を持つと見られるブリザードとラリアットを組み 合わせた「ブリアット」というまともに喰らえば大痛手の多段技2種はなかなか厄介です。
しかし、このボスが厄介な本当の理由はそんな生易しい事ではないのです。あろう事か、
自動HP回復付きです。それもこちらのGUTSゲージ回復と条件も 速度も同じ為、少し余裕を与えると1秒程度で全回復されます。
その上更に、ダメージが通らない事がしばしばあります。少ないのではなく、「通らない」事が。
また、HPゲージを残り1〜2割までは比較的容易に削れるのに、何故かそれ以降ダメージが通らないの です。そしてラッシュが途切れると全回復されてやり直しと。

訂正。ボス戦以外でGUTSを回復されるだけの余裕を与えた事が無かった為、GUTSゲージと
HPゲージを取り違えていました。実際は単にHPが高いだけです。
……尤も、一撃一撃が2〜30程度のダメージしか与えられないのに最低でも4000超というのは
試遊というこうした特殊な状況下ではなかなか嫌な数値なのですが。
こちらの回復手段などたかが知れている(ソフィアのフェアリーライトのみ)ので、そう長くも持たずに 蓄積ダメージ量がHP上回って戦闘不能になります。

管理人3回、またCosmic Wandererの風の狩人さん他、数名の手馴れた方々が 挑戦されていましたが結果は全滅。誰も倒せません。後一歩までは行けるのに結局駄目になります。

これは我々の様な人間へのトライア様からの
挑戦状と取って良いでしょう。

さあ、我こそはと思われる方々、存分に対策を講じた上で望まれる事をお薦めします(笑)。

……隠しダンジョンがこういった敵ばかりならば嬉しい限りですね。
トライア様、我々の要望にこの様な形でお答え戴いた事を感謝致します(笑)。
22日追記。凍結ビームはわざわざ見なくても、勘だけで4回に3回は回避できます。
また、ブリアットに対しては近接時間を最小限に留める事で対処可能です。その上発動直前には
冷気を纏うエフェクトが見えるので、完全回避はできなくともヒット段数を減らす事は可能です。

ただ、その「4回に1回」や「回避し切れなかった段数」が最終的には痛手となります。
2日目という事もあって管理人と同等以上と見られる腕で挑戦されている方々も居ましたが、
結局誰一人として倒す事はできず全滅と相成った模様です。

……入れ替え含めて12分サイクルで、23台×7時間×60/12×2日=1610……

まさか、
体験版試遊と称した難易度テストに荷担させられていた訳ではないでしょうね?

STAR OCEAN 3 〜Till the End of Time〜
TGS2002Ver.メニューに戻る