6周目プレイ日記  4周までで全員使用した上、その上もう1周済ませ隠しダンジョンもクリアして大抵の事はやったのでタイムアタックを行う事にした。  パーティはディアス、プリシス、アシュトン。ディアスは言うまでも無くダッシュ初期習得と攻撃性能、プリシスはホバー移動の為。こ の二人で最低条件は満たしたのだが、三人目として選んだアシュトンはガープ遺跡でのイベント分時間節約の為。どちらにせよ発生はする が、予め加えていた方がロスタイムは少ない。  マイル遺跡は勝手知ったる自分の家といった状態で(TGSであれだけやってれば当然か)、余分な事を一切行わずに突き進む。ダンジョン 内では何の問題も無く、そのままレヴィアボアクリアまでひたすら最短ルートを突き進む。尤も、グリグリーを倒してスクートヴィレッジ に引き返した直後、村長の家の前の細い通路に人が居て進路妨害されたのには参ったが。結局、二画面切り替えて初期位置に戻す事により 解決したが。レヴィアボアでは、後とのトータルの効率性を考えて水の導きと火の導き&封印、SZMドライブ1つのみを取得する。  まだこの辺りまではディアスの能力一つでどうにかなる。先制攻撃取って、斬撃から入って繋げれば大半の敵はどうにかなる。  大森林〜バニス。この辺りも、徹底して先頭を避けて行き避けられない部分だけ先制すればどうにかなる。無論、マウンテンドリフ戦は 不意打ちにならずに済む様ディアスを先頭のままにしておく事を忘れてはならない。下手に攻撃を喰らわない様、ヒット&アウェイを心掛 けたのでタイムアタックとしては不充分なのだが。  そのままノットへ。ヌサビーチでの戦闘は半強制の1回のみ。地下遺跡も、道順は全て把握しているのでエンカウントを最小限に留めつ つ突き進む。オペラ加入直後のセーブ時間、44分27秒。  予め購入しておいたはんだごてとマテリアルキットを用いて(双方ともレヴィアボアで購入可能)、スクリームに行く前に核熱ジェットと 加速装置を作成。これがあると無いとでは時間が10分以上違ってくるのだから。  アプサラス戦で脚を潰しながら倒せないままコンボが途切れてしまい危ない所だったが、どうにか行動パターン変化の寸前に割り込んで そのまま繋いで倒す事ができたので事無きを得た。テレポーターポイント(何)なので宇宙船経由でノットへ。  無論トライエンブレムは無視し、そのままスクリームへ。操作キャラをプリシスに切り替え、ホバー移動でひたすらエンカウント回避。 結果、無戦闘でそのままスネルペンテスへ。スネルペンテス入口でのセーブ時間は1時間6分余り。  スネルペンテス内でも通常戦闘は一度のみ。そのまま、直前ではセーブせずに(セーブ一度につき約8.5秒のロス)ミノタウロス戦に突入 。瀕死ではあったが、どうにか撃破しそのままラングへ。捕縛〜中核〜最上部の一連のイベントはA連打で事足りるので、片手を放して方 針確認。コムサ、海底では通常戦闘無し。ここでもホバー移動が絶大な効果を発揮する。特に海底の飛び降りた後の方では大幅なショート カットが可能な為、歩いて進んだ場合の1/5以下の時間で抜ける事が可能となる。  アクスが曲者だった。とにかく戦闘が多い。ホバー移動により塔内部の落とし穴は事実上無視できたが、数回の石化全滅を含めとにかく セーブ間隔を広げるには障害となる事ばかりだった。反面、アスールは楽な事この上無い。ウォータードラゴンとポセイドンに計4〜5回全 滅させられたが、殆ど一本道である上エンカウントは回避し易いので、時短効果は結構なものがある。  そして最大の難所、レヴィアボア2回目。突入直後のセーブ時間、1時間45分34秒。F227から順に下に向かって片付ける(F227→F216、B12 →B13、B13最後の3点以外に拘る必要は無いが、単に判り易いので)が、ここでもエンカウントは極力回避。引き付けてから反対側を回るの はもはや常套手段と化す。B13でもホバー移動を利用し、一部でルートを誤った以外は順調に進む。  グランド・ノット1回目突入直後のセーブ時間、2時間20分46秒。操作キャラを再びプリシスに変え、イベント戦闘のエルドラド戦で先制 攻撃を取る。無論、エンカウントから操作出来る様になるまでの1〜2秒の内にディアスに切り替え、斬撃から入って一気に終わらせる。通 常戦闘は4階のドラゴンウォリア戦1回のみ。ファイアブレスを用いて先制を取り、一気に片を付ける。  エクス・トロキア突入直後セーブ時間、2時間28分59秒。ニュー戦は事実上瞬殺し、エンカウント回数を理想値に収める事に成功し回復 の後にセーブしてディアブロ戦へ。2回全滅の後撃破。  コスモシティの宿で回復し、エンカウントを極力避けつつ(場合によっては立ち止まってやり過ごす事も必要)先へと進む。ラストフロア 突入直後セーブ時間は2時間46分18秒。  ホバー移動で一気にショートカットを実行し、無戦闘でラスボスの部屋直前に到着。最終セーブ時間は2時間48分6秒。その状態のまま1 回全滅の後倒し、ED終了を以ってタイムアタック終了。これにより、「最終セーブ時間2時間48分6秒」を記録として残す。  1時間以上のタイムアタックというのは実は初体験だったが、それでもルートやフラグ、操作キャラによる変化等が頭に入っていればこ の程度のタイムは出せた。これなのにタイムアタックに慣れている方々が本気で実行したら、一体何処まで縮むのかと考えると恐ろしいも のがある。  また予想していた事とはいえ、総全滅回数が30回以上に上ったのがやはり集中力を割いてくれた。元々9割程度の力では1時間〜1時間半 程度しか集中力が持たないので、頃合いを見てセーブ後に中断しながら続けざるを得ない身にしてみればかなり辛いものがあった。結局カ ウンタは3時間弱だが開始から終了までに約5時間40分を要してしまい、非効率性を再認識される結果となった。本来一切セーブせずに突き 進むのが理想なのだが…… ともあれ、目標に掲げていた「3時間半」を大幅に下回る事ができたので現時点では良しとする。 1:48 2001/07/22 RYO