RADIATA STORIES 発売後日記

日記のみの更新の際には他で日時を明示しませんが、その点は御了承を。

手間を極力省く為、隠しページの日記と同じ形態と致します(御存知の方は皆無でしょうが)。

「日記」である以上、ある程度期間が経過したものについては誤字以外の修正は行いません。
誤りや感情による変動を多分に含む事を予め御承知置きください。

Index(赤字は最終更新を含む分)
2004年
9/3〜12/27
2005年
1/26 2/18

New 2/18 New
 少なくとも秋口までに手を付けることはありませんので、その点誤解の無き様。
1/26
 さて、いつもの某店で買ってきた。ジャケットは暫く前に見た見本と全く同じか。
 ……フラゲしていながら時間の都合でプレイできないのだけれども。
 特典CD聴くだけで我慢しよう(涙)。

 で、その特典CD。単にコレクターズアイテムとしてではなく、中身に意味を見出すとすればおそらく次の3つが 主だろう。
○1、#14(曲は後述)、桜庭氏作曲岩垂氏アレンジのボーナストラック
 実はこの一曲以外は全てゲーム音源そのまま。
○2、各作品から各音源オリジナルでの戦闘曲のみを集めたオムニバスCDとしての価値
 文言通り。
○3、一切弄らない、完全オリジナルでのSO1曲CD化
 昨年発売のSO1サントラとは異なり、ただただ忠実に為されている。……まあ、早い話がループの有無程度の差なの だけれど。

 という訳で、全サントラを所有している方にとっての旨味はごく限られたものとなってしまう。
 それでも、既に7〜8周は聴いているのだが(苦笑)。
 因みに前述のボーナストラックの曲目 は
 見事に曲調のみが#02(RS通常戦闘)及び#13(RSボス戦?)と同様に変化している。……実は、これ以外に的確な表現が 見当たらないのが正直な所である(待て)。

 ……次かその次を全力でやる為にも、今は敢えて時間を有効に使って おかないと(謎)。

 いや、一日1〜2時間なら取れるんですけどね。AAA作品以外なら日常生活と両立させて少しずつやる事も可能です けど、その程度の状態の時に、一日12時間以上やってしまう危険性を孕むと予め解っているものに手を出すのは自殺行為 ですから。そこまで自制心強くありません(汗)。

RSメニューに戻る